ちょっと平日にお休みがいただけたので、観光地巡りを!!
普段の休日なら混むので、平日ならすいすい行けて、ゆっくり見れるかなぁ~と。
まずは、久しぶりに行きたかった箱根の大涌谷。
あっ!! 行くときは、道志みちを通り、無料区間の東富士五湖道路を通って、
御殿場から箱根入りしてみました。
大涌谷は、そこそこ盛況です。観光バスが多く、多くの外国の方が見受けられます。
その多くは、お隣、韓国の方と、中国の方でしたね〜。
玉子茶屋へ向かうまえに気になるものがあったのですが、そこは我慢して・・・
玉子茶屋で黒たまごを食べ、黒たまごのロープウェイを見て、駐車場に戻ります。
黒たまごを1つ食べると7年寿命が延びるんだけど、今まで何個食べたんだろうw

さ、先ほどから気になっていた、たまごソフトクリーム!!
前に行ったときには、あったかな?
さっそく食べます。
普通においしいです。カスタード味と言えばいいのかなw
次は、女性に大人気なパワースポット。箱根神社です。
ここにも観光バスが・・・そして、アジアな方々が・・・・・

すごく天気はいいのですが、ほどよい涼しさです。
ガイドさんが一生懸命説明してます。

前回、来たときには、閉まっていた休憩所のお餅を食べれました。
きな粉もち(3個300円)と期間限定キムチもち(2個200円)です。
おもちが搗きたてでやわらかく、美味しかったです^^
ここから、三島の
【 柿田川公園 】に向かうんですが、箱根峠の辺りですごい雨。
一旦止んで、三島の町並みが見えてくるころに・・・土砂降り・・・と、思ったら、止んで・・・、また土砂降り。
もうね〜。雨の境目を何度も見れた感じです。信号待ちしている2m向こうから雨が降ってる、みたいなw
こんな雨なら、公園行っても地面がグチャグチャで青さも見れないのかなぁ〜と思ってたら、
市内に入ると、雨が降った様子がない。地面が一切塗れてない。あの雨は、なんだったんだ・・・

柿田川公園の湧き水は、あいかわらず青かった〜
ちょうどこの湧き水を見てるときだけ、日が出てくれたので、
この写真が撮れました。
途中、小さな小川?みたいなとこに足を突っ込んで、遊んでみましたが、水が冷たい冷たい。
忍野八海のそうでしたが、湧き水は、やっぱり冷たいんですね。
そうそう、もちろん帰りがけに豆腐ソフトクリームをいただきましたよ〜。
次は、
【 時之栖 】へ向かいます。
ここはサッカー日本代表が合宿地にしようしているところなんですよ〜。
行ってみてビックリだったんですが、すごい広い施設でした。セグウェイの試走もできるみたいw

と、いうことで、優雅?にここで夕食です。
【 GRAND × TABLE 】 で、シラスのピザなどを食べました。
シラスのピザ、うまかった〜。
隣にある、食べ放題
【 麦畑 】も気になったので、次回はそっちかなぁ?
今日は、1日、満喫できたので、早めの帰途に着くことにしました。
あっ、ちなみに、今日は、車ですよw
箱根では、天気予報が晴れでもどこかで雨に降られると思ってましたからw